ジョークで日本語学習
39.bokunotomodati
ジョークで日本語学習
studying japanese with joke
「ざんぎょう」と、かけまして、
「おゆ わかすよ」 と、ときます。
その こころは?
やかん、おいといて、やるよ。
「残業」と掛けまして、
「お湯沸かすよ」と解きます。
その心は?
ヤカン置いといて、やるよ。
1、「夜間、置いといて、やるよ。」
この方は、自分が夜間に残業をして
仕事を引き受けると言っているのです。
まさに、日本人の鏡ですね。
2、ヤカンでお湯を沸かすのは、「俺に任せろ」という意味です。優しい人です。
3、ヤカンオイトイテヤルヨ。
(え?今まで、親切だったあなたが、どうしちゃったの?いきなり厳しい命令形を使うなんて)。
4、日本語の場合、読点がどこにあるかで意味がぜんぜん違ってきます。普通の日本人なら、文章の中に主語が無くても誰が主語だか分かります。が、日本語の初心者の方には、難しいかもしれませんね。
以上です。今日も最後まで記事を読んで下さり
有難うございました。
それでは、皆様、良い一日をお過ごし下さい。
コメントを残す